どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回はSAOアリブレのアクセサリー製作のやり方についての紹介です。
アクセサリー製作について
アクセサリー製作について
アクセサリーを製作するには、まず成長クエストの【鉱石の破片集め】にて素材を集める必要があります。ちなみにクエストをやるときはアイテム2倍を付けてやると効率がいいです。
素材を集めたら武具工房のアクセサリー製作というところからアクセサリーをつくります。まずはどの属性でもいいので、R3の装備を量産していきましょう。
R3の装備を量産したら次は、R3装備にアビリティを装着していきます。装着するには、先ほど作ったR3装備を装備して、修練の間をクリアすることでアビリティをゲットすることができます。貰えるアビリティはランダムなので、欲しいアビリティがある場合は周回あるのみです。
※アクセサリー製作で作った装備のみアビリティを獲得できます。

精錬の条件は↑の画像の通りです。
R3装備にアビリティを付けたら、その装備をアクセサリー精錬または覚醒させましょう。限界突破するときに使うアクセサリーは、アビリティがついているアクセサリーを使いましょう。そちらの方がアクセサリー消費を抑えられます。
精錬する場合と覚醒する場合
精錬する場合:欲しいアビリティが2つついているとき。
覚醒する場合:欲しいアビリティが1つついているとき。覚醒した場合はR4でアビリティを集めて精錬します。
俺はR3作ってそれでアビ集め
《必要なアビが1つ以下》
→覚醒して必要なアビだけ結晶化してR4
→R4でアビ集めして精錬で全アビ結晶化《必要なアビが2つ以上》
→精錬して全アビ結晶化でやってる
— Cエール🌸アルゴシンタンメン533🍆Cエール (@Sintaro_17) December 27, 2020
R4アクセサリーは限界突破しなくても精錬できるみたいです。
これ普通に気がつかなかったわ!!#アリブレ pic.twitter.com/uP1OQu6Iha
— ーせんー@アリブレの民 (@meganezaruru1) December 28, 2020

覚醒の条件は↑の画像の通りです。
アビリティを取り出したら+R3装備を作り、+R3装備を覚醒させましょう。覚醒するとつけているアビリティが1つ以外消えてしまうので、覚醒するときはいらないアビリティを付けて覚醒させましょう。
⇩ちなみに覚醒するとこんな感じになります⇩
覚醒するとアビリティ消える。#アリブレ pic.twitter.com/PXbAPruUzB
— ーせんー@アリブレの民 (@meganezaruru1) December 25, 2020
覚醒出来たらアビリティを装着して完成です。アビリティは一度装着すると覚醒させるか精錬させるかしないと外れないので、間違えないようにしましょう!
おすすめ周回方法について
※限界突破させるかは自由(限界突破して性能はそこまで変わりません)
まとめ
以上がアクセサリー製作のやり方についての紹介でした。長い周回になると思いますがコツコツ作っていきましょう。個人的には攻撃のアクセサリーがおすすめだと思います。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
アクセ作り込むとシアの消費エグいですがシアブーストでシア稼ぎ周回が効率良いんですかね?
今のところそうだと思います。
ランキングの動画視聴しました。あんなにスコア出るんですね。4000万がやっとでした。操作が早すぎて理解が追いつきませんでしたw
もし良ければキャラの入れ替えによるステータスアップ?などを詳しく書いていただけると嬉しいです。
色々と参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。
キャラ入れ替えによるステータスアップとはどんなやつでしょうか?
40万でしたw
高ランクのアビリティーをゲットするにはやっぱり根気とやり込みが必要なんですかね?
そうですね。アリブレの数少ないやりこみ要素になります。
こんばんは
欲しいアビリティが1つもつかなかった場合 売却がおすすめですか?
ない場合も覚醒の方がいいとおもいます
ありがとうございます。