どうもせんです。
緊急メンテなどがあり色々ごたごたした中で始まった薔薇園の騎士前編のイベントですが今回紹介するのは、薔薇園の騎士前編で交換したほうがいいアイテムを紹介します。
薔薇園の騎士前編で交換できるアイテム
ピックアップ
- 水属性の解放結晶:25個×4回
- 解放結晶の原石:10個×10回
- 宝石のかけら:5個×5回
- 薔薇:1個×1回
神聖術の教本
- 神聖術の教本【無】:1個×2回
- 神聖術の教本【火】:1個×2回
- 神聖術の教本【水】:1個×6回
- 神聖術の教本【土】:1個×2回
- 神聖術の教本【風】:1個×2回
- 神聖術の教本【光】:1個×2回
- 神聖術の教本【闇】:1個×2回
強化用の花
- 白色の花:10個×8個
- 赤色の花:10個×8個
- 青色の花:10個×8個
- 橙色の花:10個×8個
- 緑色の花:10個×8個
- 黄色の花:10個×8個
- 紫色の花:10個×8個
強化用の蕾
- 白色の蕾:10個×20個
- 赤色の蕾:10個×20個
- 青色の蕾:10個×20個
- 橙色の蕾:10個×20個
- 緑色の蕾:10個×20個
- 黄色の蕾:10個×20個
- 紫色の蕾:10個×20個
強化用の種
- 白色の種:10個×35個
- 赤色の種:10個×35個
- 青色の種:10個×35個
- 緑色の種:10個×35個
- 橙色の種:10個×35個
- 黄色の種:10個×35個
- 紫色の種:10個×35個
強化アイテム恵み
- 経験値恵み(無):1個×10回
- 経験値恵み(火):1個×10回
- 経験値恵み(水):1個×10回
- 経験値恵み(土):1個×10回
- 経験値恵み(風):1個×10回
- 経験値恵み(光):1個×10回
- 経験値恵み(闇):1個×10回
強化アイテム聖水
- 経験値聖水(無):1個×20回
- 経験値聖水(火):1個×20回
- 経験値聖水(水):1個×20回
- 経験値聖水(風):1個×20回
- 経験値聖水(土):1個×20回
- 経験値聖水(光):1個×20回
- 経験値聖水(闇):1個×20回
チケット系
- AP回復パン:1個×30個
- BP回復薬1:1個×30個
- 挑戦回数回復チケット:1枚×10個
- シアブースト2倍:3個×10個
- 経験値ブースト2倍:3個×10個
- アイテムブースト2倍:3個×10個
- シア:1000枚×30個
絶対に交換した方がいいアイテム
今回のイベントで絶対に交換した方がいいアイテムは10個です。
- 水属性の解放結晶
- 解放結晶の原石
- 宝石のかけら
- 薔薇
- AP回復パン
- BP回復薬1
- 挑戦回数回復チケット
- シアブースト2倍
- 経験値ブースト2倍
- アイテムブースト2倍
この10個のアイテムは確実に交換した方がいいです。
余裕があれば神聖術の教本を交換するものおすすめです。しかし、神聖術の教本は、ストーリーでも集められるのでイベントで無理に手に入れる必要がありません。
神聖術の教本が不足している人はこちらの記事を参考
強化用のアイテムは、交換してもしなくてもどっちでもいいです。忙しい人は放置でいいでしょう。
アイテム交換に必要な勝利の証の数
絶対に交換した方がいいアイテムをすべて交換するのに必要な勝利の証は、5250個必要になります。
神聖術の教本もすべて集めたいなら追加で720個集める必要があります。
まとめ
決勝戦:超級か上級、周回する場所によって勝利の証がドロップする数が変わります。
超級の方がドロップする数が多いですが攻略が難しいと思った人は決勝戦:上級(シナリオなし)を回ることをおすすめします。
もし、絶対に交換した方がいいアイテム10個を交換できるまで周回できないという方でも、水属性の解放結晶、解放結晶の原石、宝石のかけらこの3つだけは確実に交換してください。
水属性の解放結晶、解放結晶の原石は、キャラクターを限界突破できるアイテムでそうそう手に入れれないのでこのイベントでしっかり確保しておきましょう。
以上で、【SAOアリブレ】薔薇園の騎士前編の絶対に交換した方がいいアイテムの紹介でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント