どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、SAOアリブレのボスラッシュイベント オーディナル・ステージのボスの攻撃パターンや攻略のコツを紹介して行きます。攻略動画などはリクエストがあれば作ります。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ボス討伐Lv90の情報について
ザ・グリームアイズについて
属性:無属性 |
攻撃パターンについて
1ターン目:2回行動
1.灰眼の恐怖:心意を130%溜める+MATKを10%アップ
2.【無以外デバフ・継続ダメージ】スラッシュ:全体に約3800ダメージ+無属性以外ATK20%ダウン+継続ダメージ付与
2.【無以外デバフ・継続ダメージ】スラッシュ:全体に約3800ダメージ+無属性以外ATK20%ダウン+継続ダメージ付与
2ターン目:3回行動
1.【心意失敗】コンバット:単体に約2000ダメージ
2.スマッシュ:単体に約2600ダメージ
3.灰眼の恐怖:心意を130%溜める+MATKを10%アップ
2.スマッシュ:単体に約2600ダメージ
3.灰眼の恐怖:心意を130%溜める+MATKを10%アップ
3ターン目:1回行動
1.【心意失敗】コンバット:単体に約2000ダメージ
4ターン目:1回行動
1.【無以外デバフ・継続ダメージ】スラッシュ:全体に約3800ダメージ+無属性以外ATK20%ダウン+継続ダメージ付与
5ターン目:3回行動
1.コンバット:単体に約4700ダメージ
2.灰眼の恐怖:心意を130%溜める+MATKを10%アップ
3.【無以外デバフ・継続ダメージ】スラッシュ:全体に約3800ダメージ+無属性以外ATK20%ダウン+継続ダメージ付与
2.灰眼の恐怖:心意を130%溜める+MATKを10%アップ
3.【無以外デバフ・継続ダメージ】スラッシュ:全体に約3800ダメージ+無属性以外ATK20%ダウン+継続ダメージ付与
攻略のコツ
・5ターン目に重い攻撃が飛んでくるので、心意スキルや攻撃力が上がるバフを使って早めに倒したいところです。 ・心意チャージが多いので、ブレイクはしっかりしていきましょう。 ・心意スキルは、ATKデバフを受けてないキャラで発動しましょう。 |
グランド・ガーディアンについて
属性:無属性 |
攻撃パターンについて
グランド・ガーディアンAは、基本『ガーディアン・スラッシュ』と『【無以外デバフ】グライドスタッブ』この2つの攻撃をしてきます。ビックリマークがあるときは、『【無以外デバフ】グライドスタッブ』というのを覚えておきましょう。例外としてガーディアンBを倒した場合は、『ガーディアン・スラッシュ』が『ガーディアン召喚』に変わります。
・ガーディアン・スラッシュ:単体に約3000ダメージ
・【無以外デバフ】グライドスタッブ:全体に約2200ダメージ+MATK20%ダウン
・ガーディアン召喚:仲間を呼ぶ+ATK10%アップ+DEF10%ダウン
・【無以外デバフ】グライドスタッブ:全体に約2200ダメージ+MATK20%ダウン
・ガーディアン召喚:仲間を呼ぶ+ATK10%アップ+DEF10%ダウン
ガーディアンBは、『ガーディアン・スラッシュ』と『グライドスタッブ』この2つの攻撃を交互に使ってきます。ビックリマークがあるときは、『グライドスタッブ』というのを覚えておきましょう。ちなみに、ガーディアン召喚で召喚されたターンは、ガーディアンBも攻撃するので注意!
・ガーディアン・スラッシュ:単体に約2000ダメージ
・グライドスタッブ:全体に約1500ダメージ
・グライドスタッブ:全体に約1500ダメージ
攻略のコツ
・このステージは敵が2体出てきますが、グランド・ガーディアさえ倒せばステージを突破できます。 ・このステージを突破する前に心意を溜めて突破すると次のステージが楽になります。 ・ガーディアンBは何度も蘇るので、グランド・ガーディアンAを優先してたたきましょう。 |
コンシールド・ゲンブについて
属性:無属性 |
攻撃パターンについて
1ターン目:2回行動
1.突進:全体に約2000ダメージ+心意を20%ダウン
2.咆哮:物理耐性10%ダウン
2.咆哮:物理耐性10%ダウン
2ターン目:1回行動
1.【無以外デバフ・継続ダメージ】逆鱗:全体に約3000ダメージ+無属性以外心意チャージ100%ダウン+継続ダメージを付与
3ターン目:2回行動
1.切り裂く:単体に約3000ダメージ
2.力を溜める:心意を167%溜める。
2.力を溜める:心意を167%溜める。
4ターン目:2回行動
1.『心意失敗』逆鱗:全体に約2600ダメージ
2.『高HP優先』切り裂く:HPが高いキャラに約3500ダメージ
2.『高HP優先』切り裂く:HPが高いキャラに約3500ダメージ
5ターン目:2回行動
1.突進:全体に約2000ダメージ+心意を20%ダウン
2.切り裂く:単体に約3600ダメージ
2.切り裂く:単体に約3600ダメージ
6ターン目:1回行動
1.力を溜める:心意を167%溜める。
7ターン目:2回行動
1.『心意失敗』逆鱗:全体に約2600ダメージ
2.
2.
攻略のコツ
・心意チャージデバフを食らうと、チャージがほとんどできない状態になるので、サブに戻して回避しましょう。 ・敵のHPは多いので、心意スキルをバンバン使っていきましょう。 ・ステージを突破する際は、無属性を場に出しておきましょう。次の敵が先制で無以外スタン攻撃をしてきます。 |
カガチ・ザ・サムライロードについて
属性:無属性 |
攻撃パターンについて
1ターン目:1回行動
1.『無以外スタン』斬撃:単体に約2500ダメージ+無属性以外スタン付与
2ターン目:2回行動
1.なぎ払い:全体に約2200ダメージ
2.チャージ:心意を154%溜める。
2.チャージ:心意を154%溜める。
3ターン目:1回行動
1.『心意失敗』斬撃:単体に約1000ダメージ
4ターン目:2回行動
1.威圧:ATK25%アップ+魔耐性20%アップ
2.『無以外スタン』斬撃:単体に約3500ダメージ+無属性以外スタン付与
2.『無以外スタン』斬撃:単体に約3500ダメージ+無属性以外スタン付与
攻撃パターンは2ターン目に戻るが、攻撃の威力はかなり上がっている。
5ターン目:2回行動
1.なぎ払い:全体に約3000ダメージ
2.チャージ:心意を154%溜める。
2.チャージ:心意を154%溜める。
6ターン目:1回行動
1.『心意失敗』斬撃:単体に約1500ダメージ
7ターン目:1回行動
1.『無以外スタン』斬撃:単体に約3500ダメージ+無属性以外スタン付与
8ターン目:
1.なぎ払い:全体に約3000ダメージ
2.チャージ:心意を154%溜める。
2.チャージ:心意を154%溜める。
9ターン目:1回行動
1.『心意失敗』斬撃:単体に約1500ダメージ
10ターン目:2回行動
1.威圧:ATK50%アップ+魔耐性20%アップ
2.『無以外スタン』斬撃:単体に約4500ダメージ+無属性以外スタン付与
2.『無以外スタン』斬撃:単体に約4500ダメージ+無属性以外スタン付与
攻略のコツ
・4ターン目から火力がかなり上がるので注意です。 ・1ターン目に使ってくるスタン攻撃は、無属性が多くいないと対策できませんが、それ以降は無属性キャラの挑発スキル(2ターン以上)を使えば回避できます。 ・敵のHPは多いので心意スキルをバンバン使っていきましょう。 |
編成やステージを突破する際の注意点
編成について
無属性キャラ1体以上、ブレイクキャラは3体or1.2体(ブレイクエール込み)、チャージキャラは、デバフを食らってもいいように多めに入れておきましょう。
ステージを突破する際の注意点
1.ステージを突破する際にバフを付与しても、次のステージに行くとバフやデバフは消えてしまいます。
2.心意とHPは次のステージでも引き継がれます。
2.心意とHPは次のステージでも引き継がれます。
オーディナルステージ攻略動画part.1
まとめ
以上がSAOアリブレのボスラッシュイベント オーディナル・ステージのボスの攻撃パターンと攻略のコツの紹介でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |