どうもせんです。
今回は、騎士たちの絆~人界編~のボス情報やボス討伐におすすめキャラ、交換したほうがいいアイテムなどの紹介です。
騎士たちの絆~人界編~開催!
開催期間:12月31日(火)15:00~1月18日(土)14:59までです。
イベント内容
今回のイベントは、人界を守護する整合騎士の心の内についてのシナリオイベントになっております。騎士たちの絆~人界編~のシナリオを楽しみながら交換用アイテム【イーディスのリボン】を集め豪華アイテムをゲットしましょう!
アイテム交換所では、星4報酬キャラクターが確定でスカウトできるスカウトチケットや無属性の解放結晶などが入手可能です。
ボーナスキャラ
- 愛しの眼差し キリト(入手ガチャ:忘れじの日々)
- 愛しの微笑み アスナ(入手ガチャ:忘れじの日々)
交換したほうがいいアイテム
アイテム名 |
星4報酬確定スカウトチケット |
無属性の解放結晶 |
ベルクーリの解放結晶 |
薔薇 |
AP回復パン |
BP回復薬 |
アイテムブースト2倍 |
シアブースト2倍 |
経験値ブースト2倍 |
※交換した方がいいアイテムで紹介しなかったアイテムは、自分の持ち物に必要だと思ったやつから交換していけばいいです。
※星4報酬確定スカウトチケットは1月中旬に使うことができます。
月と酒とお前と ベルクーリの入手法と性能
※4凸、レベル100のステータスが判明し次第記載します。
属性:無属性 | HP: | SP |
ATK: | MATK: | DEF: |
MDEF: | CRIT: | SPD: |
ソードスキル | 効果 |
SS1:A | 敵単体に斬攻撃()。挑発付与(2ターン) |
SS2:B | 敵全体に斬攻撃()。心意ブレイク% |
SS3:E | 味方単体のATK20%up(2ターン)。物理耐性20%up(2ターン) |
心意スキル | 敵単体に心意斬攻撃 |
使い道
月と酒とお前と ベルクーリを使うならタンクとしての活躍が期待されます。SS3:Eのスキルで防御力を上げ、SS1:Aのスキルで挑発を付与することでダメージコントロールができます。僕的には、無属性ではなくほかの属性であれば、弱点属性でダメージ半減ができ、さらに使いやすいタンクキャラができたのになと思います。
ボス討伐Lv90の情報
属性:無属性 | 経験値:156 |
シア:3598 |
ボーナスミッション
- 心意スキルを1回以上使ってクリア
- 1キャラも死なずにクリア
- Sランク以上でボスを撃破
ボスの行動パターン
※星4キャラでダメージを受けた場合になります。
シャスターの行動パターン
ホリゾンタル |
全体に約2500ダメージ |
チャージ |
心意を70%溜める |
アバランシュ |
単体に約5500ダメージ |
『心意スキル』朧霞 |
単体に以下のダメージ 成功時:全体に約10000ダメージ 失敗時:単体に約2300ダメージ |
リビアのパターン
ソニックリープ |
単体に約4500ダメージ |
ホリゾンタル |
全体に約2500ダメージ |
シャープネス |
敵全体にATK15%up |
ボス討伐Lv90攻略のコツ
敵は先制攻撃でホリゾンタルとソニックリープ、チャージのスキルを使ってきます。このスキルが重なると味方のHPが約6000くらいだと何もできず倒されてしまう場合があります。そのため、メインのパーティーは全員HPが約7800ほどあるといいでしょう。
相手の心意スキルは、70%しか溜らないのでブレイクスキルは2キャラくらいで対処可能です。敵の攻撃は全体攻撃が多いので、メインとサブにHP回復要員を1キャラ入れておくとキャラの死亡率が下がります。HPはなるべく満タンを維持しておきましょう。
敵のHPはかなり多い上に2体いるので全体攻撃できる心意スキルや全体攻撃できるキャラを入れましょう。
攻略におすすめのキャラ
今回はボスが2体いるので全体攻撃で同時攻撃しましょう。また、リーファやアスナの心意スキルを使い、1回の討伐で心意スキルを2回使うことができればSランククリア近づきます。
攻略におすすめのキャラ
- 愛しの眼差し キリト
- 金木犀の騎士 アリス
- 威風の魔法剣士 リーファ
- 深淵の騎士 イーディスなど
Sランクでクリアしたパーティー
まとめ
今回のボス討伐は、かなりHPが増えているのでLV90のボス討伐はSランククリアが難しいと思います。限界突破などキャラの育成ができていない人は挑戦を急がずにしっかり育ててから挑みましょう。
以上で、騎士たちの絆~人界編~開催!ボス情報・攻略おすすめキャラ紹介でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント