どうもせんです。
今回は、カセドラル攻略戦Vol.2ベリーハード攻略のコツを紹介します。
最新のカセドラル攻略戦の記事は↓から見ることができます。
【縛り】〇〇のみでクリアするコツ紹介記事↓
〇〇のみでクリアするコツについて
カセドラル攻略戦Vol.2 攻略のコツ
※5/22 攻撃パターン追加+一部書き直し
1~4Fの攻略のコツ
このステージに出てくる敵の属性はすべて風属性なので、土属性のキャラはパーティーに入れないようにパーティー編成をしましょう。敵の弱点属性である火属性のキャラは、50Fのボスステージで使いたいので温存したいところです。
注意したい敵は、ドワーフのATKバフです。バフで強化された敵の攻撃は大体2000ダメージ程で、回復を怠ると死んでしまう可能性があります。パーティーに一体は回復できるキャラを入れましょう。
パーティーには、全体攻撃、チャージスキル、回復スキル(全体回復が良い)を一体ずつ入れておくといいでしょう。3/3に到達するまでにチャージスキルで心意を溜めて、3/3に到達時にすぐ発動できるようにしておくとSランク攻略がしやすいです。
5~49Fの攻略のコツ
敵の属性は1~4Fと同じで風属性だけなので土属性だけはいれないようにしましょう。
注意したい敵は、オークとエイブの2体です。この2体の攻撃力はかなり高く、全体攻撃もあるので早めに倒しておくのがベストです。
パーティー編成はHPが削られて少なかったり、元々のHPが低いと攻撃に耐えられないことがあるので万全の状態であることが望ましいです。直剣スキルに耐性がある敵が何体かいるので、直剣スキル持ちのキャラは少ない方が良い。
50Fの攻略のコツ
攻撃パターンについて
1ターン目:3回行動
2.【火以外スタン】足蹴り:単体に約3600ダメージ+火属性以外にスタン付与。
3.【低HP優先】スラッシュ:HPが低いキャラ1体に約3400ダメージ
2ターン目:3回行動
2.スラッシュ:単体に約3500ダメージ
3.ゴブリン族の誇り:心意を130%溜める+物理耐性15%アップ
3ターン目:1回行動
4ターン目:3回行動
2.【火以外スタン】足蹴り:単体に約3600ダメージ+火属性以外にスタン付与。
3.ゴブリン族の誇り:心意を130%溜める+物理耐性30%アップ
5ターン目:2回行動
2.乱舞:ランダムに3回、単体に約2300ダメージ
6ターン目:2回行動
2.【低HP優先】スラッシュ:HPが低いキャラ1体に約3400ダメージ
『火以外デバフ』戦の構えについて
『火以外スタン』足蹴りについて
『低HP優先』スラッシュについて
乱舞について
2回目の心意攻撃について
パーティーについて
パーティーには火属性を中心に固めると戦いやすいです。特に幕情の騎士 ダキラや烈火の決意 ティーゼこの二人をパーティーに入れると攻略しやすいです。敵の2回目の心意攻撃は、心意チャージから心意発動までのターンが短いので、ブレイクキャラを3体組み込んでおくと安全に対処できます。パーティ―編成は、ブレイクキャラ2~3体、チャージキャラ2~3体、回復キャラ1体を入れましょう。


おすすめキャラについて
※2月8日時点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
Sランククリア動画
80~90Fの攻略のコツ
このステージでは光属性の敵が出てきます。
注意する敵は、リザードと2/2に出てくるコボルドです。リザードのスタン攻撃で回復役を潰されるとパーティーの全滅ということもあり得るので、回復役は2体入れるか挑発スキルで攻撃を誘導したりして、回復出来ない場面を作らないようにする。2/2に出てくるコボルトは、ドワーフのATKバフで攻撃力を上げてます。そのため、一回の攻撃で約4000程のダメージになり、攻撃が重なるとHPが万全でも即死してしまうことがあります。死んでもいいように、パーティーは5人以上で組んでおきましょう。
95Fの攻略のコツ
攻撃パターンについて
1ターン目:2回行動
2.突進:全体に約3000ダメージ
2ターン目:3回行動
2.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
3.力を溜める:心意を170%溜める。
3ターン目:3回行動
2.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
3.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
4ターン目:2回行動
2.切り裂く:単体に約4000ダメージ
5ターン目:2回行動
2.力を溜める:心意を170%溜める。
※すでに物理耐性20%ダウンを付与されている場合は物理耐性40%ダウンになる。
6ターン目:3回行動
2.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
3.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
7ターン目:2回行動
2.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
3.【闇以外デバフ】咆哮:闇属性以外物理耐性20%ダウン
※すでに物理耐性40%ダウンを付与されている場合は物理耐性60%ダウンになる。
8ターン目:3回行動
2.【高HP優先】切り裂く:単体に約4000ダメージ
3.力を溜める:心意を170%溜める。
『闇以外デバフ』咆哮について
パーティーについて
パーティーを3体以上の闇属性で固めることができればSランク攻略しやすいです。敵は心意を170%溜めてくるので、ブレイクキャラは3体or2体(ブレイクエール込み)必要になります。全体攻撃が多いので全体回復ができるキャラを入れましょう。パーティ―編成は、ブレイクキャラ2~3体、チャージキャラ2体、回復キャラ1~2体を入れましょう。

おすすめキャラについて
※2月8日時点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
96Fの攻略のコツ
このステージの敵の属性は光属性になります。
注意したい敵は特にいませんが、スライムたちは魔法攻撃に耐性があるので、パーティーに魔法攻撃ができるキャラは入れないほうがいいです。入れるとしたら斬攻撃ができるキャラを多く入れましょう。
97Fの攻略のコツ
このステージは無属性の敵が出てきますので、サチやベルクーリなどをパーティ―に入れると攻略しやすいです。
注意したい敵は、トードとエレメンタルの2体です。トードはMPデバフなどめんどくさい攻撃を多く持っているので出会ったら即倒しましょう。エレメンタルは、スライムとは反対で斬攻撃に耐性があるので魔法攻撃で弱点を突き倒しましょう。弱点を付けないとかなり時間がかかってしまいます。さらに挑発スキルも持っているので、全体攻撃ができるキャラを入れておくと攻略しやすいです。
99Fの攻略のコツ
このステージは無属性の敵が出てきます。
注意したい敵はドットとコボルトの2体です。この2体の注意点は97F(ドットについて)80~90F(コボルトについて)で話したのと同じです。パーティー編成は、ボスのHPが少し多いのでボスと戦う前に心意が100%溜めれるように組むといいでしょう。
100Fの攻略のコツ
攻撃パターンについて
青枠:本体の死神
赤枠:分身体の死神
1ターン目:2回行動
2.KILL SLASH:単体に約3100ダメージ
2ターン目:2回行動
2.CHARGE:心意を240%溜める。
3ターン目:1回行動
4ターン目:2回行動
2.ABSORPTION:全体に3000ダメージ+心意を100%ダウン+ATK30%アップ
5ターン目:2回行動
6ターン目:2回行動
7ターン目:2回行動
2.CHARGE:心意を240%溜める。
8ターン目:2回行動
『無属性以外』SHOCK WAVEについて
ABSORPTIONについて
SHADOWについて
パーティ―について
パーティ―を無属性で固めると攻略がしやすいです。特に無属性のチャージキャラはチャージデバフを受けないので1体くらいは欲しいですね。
パーティ―編成はブレイク2体、チャージ2~3体、回復1体いればいいと思います。敵は心意を240%溜めてきますが、溜めてからの発動までが長いのでブレイクキャラは2体で間に合います。チャージキャラは、心意チャージ率ダウンされてもいいように多めに入れておくといいでしょう。チャージキャラ3体もいない人は、チャージエールを使って補いましょう。

おすすめキャラについて
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まとめ
以上で、カセドラル攻略戦Vol.2ベリーハード攻略のコツの紹介でした。わからないところやクリアできないところがありましたら、Twitterかコメントにお願いします。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
攻略まとめありがとうございます
補足ですが50Fボスには物理耐性が初めから付いているのと私がやった感じですと火属性が優先的に足蹴りくるという感じがあまりなかったので5体火属性連れて行きました。
アンダーワールドの狼ボスはボーガン撃つ時かなりの確率で水属性に撃つ気がするので何かありそうですね。
情報ありがとうございます。
僕の場合、足蹴りを喰らうキャラが火属性ばかりだったので火属性優先なのかなと思いましたが、攻撃されるのはランダムなのかな?逆にアンダーワールドの狼のボーガンは全く水属性に攻撃してきませんでした。何か法則が存在するのかもしれませんね。
あと物理耐性ちょっと忘れてました(汗)
新イベの90レベル45ターンクリア攻略はよ
今日か明日に出す予定です。
素晴らしく本当にありがたい攻略情報。。。
感謝しかないです!分析ありがとうございます。
でも一個だけわがまま言うとですね。
「○回目の攻撃で」というのが分かりづらいです。
どちらかというと「○ターン目の(敵)攻撃で」の方が分かりやすいのです。ターン制限で相手攻撃のターンは大抵6、7回しかないのでどのターンで仕掛けるのかが分かればスッキリしました。
また全ターンの攻撃方法が分かれば、このサイトはアリブレのトップ攻略サイト確定です。今後もこのゲームの「神攻略サイト」になることを期待しています。ありがとう!
アドバイスありがとうございます
○回目の攻撃は分かりづらいなんて、気がつきませんでした。教えて下さりありがとうございます。
注意する攻撃だけではなく、全ターンの攻撃パターンはあったほうがいいと言うことですね。
ちょっと書くのがめん…次回から参考にさせてもらいますm(__)m
ちょっと書くのがめん…
分かります!容易に想像着きます。本当にわがままでごめんなさい。
究極めんどく…なったら、なんなら文体にしなくてもいい!主さんの攻略動画自体アップしてくれたならこちらで研究できます。
ハッキリ言います。
「このサイト、マジで応援してる!!!」
ありがとうございます( ;∀;)
そう言ってもらえると嬉しいかぎりです。
動画については、僕は編集が出来ないので無編集の垂れ流しになってしまいますが、それでも良ければ投稿していきますね。