どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、SAOアリブレの第14章最終負荷実験後編のVs ベルクーリの攻略について紹介します。
→VS ファナティオ&ダキラLv102の攻略のコツ
→VS エルドリエLv98の攻略のコツ
ボス討伐Lv100の情報について
![]()
ベルクーリの攻撃パターン
攻撃名 | 時を穿ち未来を斬る |
効果 | 継続回復(約45000回復)+カウンター付与 |
攻撃名 | 【ヒーラー優先】ウェポンバッシュ |
効果 | 単体に約3200ダメージ+心意を15%ダウン+ノックバック |
攻撃名 | 【無以外デバフ】孤月 |
効果 | 単体に約3400ダメージ |
攻撃名 | 【デバフ優先】天山烈波 |
効果 | 単体に約4000ダメージ |
攻撃名 | 【低HP優先】ウェポンバッシュ |
効果 | 単体に約3300ダメージ+心意を15%ダウン+ノックバック |
Sランク攻略のコツ
カウンターと回復の厄介コンボ!
![]()
- 1ターン目に無属性以外が攻撃をすると回復しカウンターを受けます。カウンターの威力は、全体に約2500ダメージ+心意を20%ダウンあり、その後45000程回復します。無属性以外の攻撃はほとんど無駄なので、無属性が少ない方は、このターンはバフを付与する準備ターンにしましょう。無属性が多い方はチャージスキルで心意を溜めましょう。
※初期イーディスの回復しながら攻撃するスキルはカウンターされませんでした。
3ターン目の攻撃は注意!
![]()
- 3ターン目の攻撃は低HP優先攻撃のため、HPが少ないと死んでしまう可能性があります。回復してから3ターン目を迎えましょう。
心意を溜めるタイミングを見極める!
![]()
- このステージのウェポンバッシュは心意を削ってくるので注意です。心意を溜めるタイミングを間違えないようにしましょう。
編成のコツ
- 敵は心意を溜めないので、ブレイクキャラは必要なしです。
- 無属性チャージキャラが1体以上は必要です。
- 敵のブレイク量を削るスキルがあると便利。
攻略動画(リクエスト用)
このキャラでクリアしてほしいというのがあればコメントください。
まとめ
以上が、SAOアリブレの第14章最終負荷実験後編のVs ベルク―リの攻略についてでした。
SAOアリブレほかの攻略記事
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント