どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、アリブレの第19章 死闘 後編のボス情報と攻略のコツを紹介します。
最新攻略情報
イベント情報・最新情報 ➤第20章 イッツ・ショウ・タイム 前編 ➤イーディスと孤児院 中編 新機能 ➤アクセサリーについて スカウト情報 ➤【夜会を抜け出して】アリス ➤【花と剣士の目覚め】リーファ ➤クロスオーバーの選べるキャラスカウト |
ボス討伐Lv100の情報について
属性:無属性 |
サトライザーの攻撃パターン
1ターン目 | |
攻撃名 | チャージ |
効果 | 心意250%チャージ |
攻撃名 | 【無属性以外デバフ】ソウル・バースト |
効果 | 全体に約3400ダメ―ジ+魔耐性10%ダウン |
2ターン目 | |
攻撃名 | 【心意失敗】ソウル・スラッシュ |
効果 | 単体に約3300ダメージ |
攻撃名 | 【無属性以外デバフ】ソウル・バースト |
効果 | 全体に3400ダメージ+継続ダメージ付与 |
3ターン目 | |
攻撃名 | 【継続ダメージ優先】青黒い波動 |
効果 | 単体に約4300ダメージ+心意100%down |
攻撃名 | 【継続ダメージ時ダメージ増加】ソウル・バースト |
効果 | 全体に約4300ダメージ |
4ターン目 | |
攻撃名 | チャージ |
効果 | 心意を250%溜める |
攻撃名 | 【継続ダメージ時ダメージ増加】ソウル・アロー |
効果 | 単体に約4000ダメージ+RFゲージ2つ削る |
攻撃名 | 【ブレイカー優先・無属性以外デバフ】青黒い波動】 |
効果 | 単体に約4600ダメージ |
2ターン目に戻る |
攻略のコツ
・RFゲージ3~5段階を維持する。RF(無)ゲージを上げると敵の攻撃力も上がるので注意です。RFゲージを溜めにくい人は、火力は出ませんが配布ティーゼの心意スキルで一気に3段階溜めれるのでおすすめです。
・3ターン目に心意を100%削られるので、心意を無駄に溜めないようにしましょう。
・アクティブリンクSPBを発動させる(必須)アクティブリンク中はダメージ量が20%上がるので、なるべくアサルトスキルを使いダメージを与えましょう。
・攻撃アップ系のアクセを装備するだけでかなりスコアが上がるので、RF系や心意系などのアクセを付けましょう。
・敵の攻撃力が高いのでアクセサリーや魔耐性バフなどで耐えるのもありです(あまりおすすめしない)
・心意スキルは5回以上発動を目指しましょう!
編成について
- アクセサリーはRFゲージ+3で攻撃力増加がおすすめ!
攻略動画
攻略動画pt1
【アリブレ】死闘 周年キャラなし350万(ランイベ)
ナツチャンネルさんの攻略動画
ゆきあみさんの攻略動画
まとめ
以上がアリブレの第19章 死闘 後編のボス情報と攻略のコツでした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント