【SAOFD】エフェクトスフィア化おすすめのオプションまとめ

この記事は、 ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(SAOFD)エフェクトスフィア化おすすめのオプションについて紹介しています。参考になれば幸いです。

DLC情報
・異世界の来訪者Ⅰ永久の刹那で追加された武器について
ストレアの装備とスキルについて

目次

エフェクトスフィア化おすすめのオプションについて

優先度:高 水/風/光/火/雷/闇/属性弱点ダメージアップ
獲得経験値アップ
最大HPアップ
アドバンススキル促進
優先度:中クリティカル率
攻撃力アップ
全属性弱点ダメージアップ
〇〇怯み無効
優先度:小全属性耐性アップ
水/風/光/火/雷/闇属性耐性アップ

まとめ

以上が、 ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(SAOFD)エフェクトスフィア化おすすめのオプションについてでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、せんです!

このサイトでは『SAOアリブレ』や『インディーゲーム』などの攻略記事を書いてます。参考になれば幸いです。

ネタ提供や紹介してほしいゲームがありましたらお問い合わせにお願いします。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 別ページでも触れたけど促進は優先度低、即時が中だろ。

    更に言えば武器、アクセサリー、ロールによって優先度は変わるので一概にまとめない方が良い。

    例えば武器に経験値アップを付けても意味がないしアクセサリーは付け直すの大変だから使いまわしたいって人なら全属性弱点は優先度大だし、サポーターならダメージ量より回復量、毒スタン回復も候補に上がる。

    ストーリーモードお宝コンプ用のマップ画像が所々矛盾してる所も見かけたけど、ちょっとこのサイト作りが雑だね。

    • 別ページでも書きましたが、即時は約10%上限です。量がそこまでいらないため、優先度が低いです。
      まとめたのは少し悪かったでしたね。武器やアクセサリーとで分けます。

      ストーリーモードお宝コンプ用のマップ画像がおかしいところは教えてもらえると助かります。

    • 使い回せるのは便利かも知れないが、弱点属性と耐性に振り切った方が高出力、MVPも狙えるし、中途半端なのは無駄。見てたら分かると思うけど、序盤で平均PTだと400ぐらいだけど、2、3000とか出してるのはオーバーキル狙い。

  • 経験値もカンストした後は意味が無いし、無駄かな、作ってみたけどw
    プラスするなら100武器に属性をつけたいよね、ダメージ倍率、ダメージ耐性を上げたい。
    100アクセサリーにはダメージアップ、攻撃力アップ、耐性、無効、吸収とか即効性が高く、やっぱ時間かかると失敗の可能性があるから、心が折れるw

    • 失礼します。もしかしたらもうご存知かもしれませんが経験値アップ依存はクエストでのレベルでキャラランクの経験値量ではないです。

      • 後で知ったけど覚醒レベル、やはりいらんw
        速攻でコンソールに辿り着いて、覚醒するので、道中チンタラしている時間が無いw

コメントする

目次