どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、FF7Rのエアバスターのパーツはどれを破棄すべきなのか?を紹介して行きます。捨てるパーツによってエアバスターの強さが変わるので慎重に選んでいきましょう。
エアバスターのパーツの特徴
エアバスターのパーツは3つあります。
1つ目のパーツはAIコア
AIコアを破棄するとAIの性能を低下させ、スタン効果のあるフィンガービームの使用頻度を下げることができます。
2つ目のパーツはBボンバー
Bボンバーを破棄するとエアバスターに搭載されているビックボンバーの弾数を減らすことができます。さらに廃棄する量が多ければ、ビックボンバーの使用頻度も下がります。
3つ目のパーツはMユニット
Mユニットを廃棄すると、エアバスターに搭載されたアイテムを入手することができます。入手できるアイテムは、エーテルやフェニックスの尾などです。
どのパーツを捨てるべきか
捨てるパーツはAIコアかBボンバーのどちらかを捨てると戦いやすいです。Mユニットを破棄しても戦闘能力は変わらず、かつ貰えるアイテムはエーテルやフェニックスの尾など一般的に手に入るものなので、Mユニットを破棄するメリットはあまりありません。
僕がエアバスターと戦ってみた感じ、フィンガービームはとても厄介に感じました。スタンされると一定時間動けないのは、エアバスター戦ではかなりきついものを感じました。
破棄したパーツはどこで貰えるのか
破棄したパーツを貰うには、伍番魔晄炉 正面ゲートの廃棄物資集積室にいく必要があります。伍番魔晄炉 正面ゲートは、ストーリーを進めていくといくことができます。廃棄物資集積室に行くには、セキュリティ制御室にあるロックを4回解除することで行けるようになります。ちなみにロック解除に失敗し続けると、バレットが音頭をとるシーンを見ることができます。
以上で、【FF7R】エアバスターのパーツはどれを捨てるべきなのか?でした。
FF7Rほかの攻略記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
コメント