どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、アリブレの儚き剣のロンド 第2話のボス情報と攻略ポイントについて紹介します。
アリブレ攻略 おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者用攻略記事まとめ
![]() | ![]() |
最新アリブレ攻略情報
ボスの情報について
属性:光属性 |
攻撃パターン(物理耐性UPあり)
※RFや装備、Lvによってダメージ値が変わります。
1ターン目 |
【闇以外デバフ・フィールド】 |
全体に約5200ダメージ+RF(光)+4 |
力を溜める |
心意を290%溜める+物理耐性50%up(6ターン) |
2ターン目 |
【心意失敗】 |
単体に約5300ダメージ |
【デバフ優先・デバフ時ダメージ増加】 |
単体に約5500ダメージ+心意100%ダウン |
3ターン目 |
力を溜める |
心意を290%溜める+物理耐性50%up(4ターン) |
【闇以外継続ダメージ・封印・フィールド】 |
全体に約4400ダメージ+RF(光)+5 |
【継続ダメージ優先・継続ダメージ時ダメージ増加】 |
単体に約6700ダメージ |
4ターン目 |
【心意失敗】 |
単体に約5400ダメージ |
【デバフ優先・デバフ時ダメージ増加】 |
単体に約5700ダメージ+心意を100%ダウン |
5ターン目 |
【闇以外継続ダメージ・デバフ】 |
全体に約4800ダメージ+心意40%ダウン |
【低HP優先・継続ダメージ時ダメージ増加】 |
単体に約5400ダメージ |
踏破階層ランイベの攻略のコツ
1ターン目
・闇属性のRFを溜める。できない場合は光属性のRFを維持する。
・ブレイクキャラは2体以上、そのままブレイクすると足りないので、心意スキルを使ってノックバックさせて攻撃回数を増やす。
・物理耐性をアップしてきますが、物理キャラが強いので、物理ごり押しでもOK
・闇属性のRFを溜める。できない場合は光属性のRFを維持する。
・ブレイクキャラは2体以上、そのままブレイクすると足りないので、心意スキルを使ってノックバックさせて攻撃回数を増やす。
・物理耐性をアップしてきますが、物理キャラが強いので、物理ごり押しでもOK
2ターン目
・ブレイクスタックを付与している場合は、2ターン目までに1回は心意連携を使っておきたいです。
・心意を100%ダウンしてくるので、、心意を使い切っておく。
・ブレイクスタックを付与している場合は、2ターン目までに1回は心意連携を使っておきたいです。
・心意を100%ダウンしてくるので、、心意を使い切っておく。
3ターン目
・このターンのダメージはかなり大きいので、物理耐性アップなどを付与しないと1人犠牲になります。
・1ターン目と同じ
・このターンのダメージはかなり大きいので、物理耐性アップなどを付与しないと1人犠牲になります。
・1ターン目と同じ
4ターン目
・2ターン目と同じ
・2ターン目と同じ
5ターン目
・このターンのダメージはかなり大きいうえに低いHPを狙ってくるので、HPが低いと死にます。HPが低いキャラは控えに戻したり、必要なくなったキャラをあえて狙わせるなど対策しましょう。
・このターンのダメージはかなり大きいうえに低いHPを狙ってくるので、HPが低いと死にます。HPが低いキャラは控えに戻したり、必要なくなったキャラをあえて狙わせるなど対策しましょう。
コメント
ユナリンシノンがいない場合の立ち回りを教えてほしいです。
シノンがいない場合は、汗きらめく午後イーディスなどのバフキャラで代用ですかね。物理耐性アップがない場合は3ターン目に1体、5ターン目に1体落とされるという想定でやるしかないです。
ユナリンシノンと女神イーディス両方いないとキツイですか?
最大スコアを出すためには必要になると思いますが、グループの上位を取るだけならいなくても大丈夫だと思います。