どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、アリブレの【ハートビートディライト】シノンのLv80とLv100の性能についてまとめておきます。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アリブレ攻略 おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者用攻略記事まとめ
![]() | ![]() |
最新アリブレ攻略情報
【ハートビートディライト】シノンの性能
↑[ ]ボタン押して評価投稿してね!
火属性: |
![]() |
パートナー:リーファ |
火力 | サポート | 必須度 |
★★★★・ | ★★★★★ | ★★★★★ |
アクティブリンクの相性 | ガチャ | 評価 |
★★★★・ | 限定 |
ソードスキルについて
![]() | 敵単体に魔攻撃(大)。ATK20%DOWN(1ターン)。敵の心意ブレイク50%DOWN(2ターン)。心意ブレイク50.00% |
![]() | 敵単体に魔攻撃(特大)。継続ダメージの敵に対して、付与数に応じたダメージ増加(最大40%) |
![]() | 敵単体に魔攻撃(大)。累積継続ダメージ付与(特大威力。2ターン)。リコレクション・フィールド(火)+1 |
![]() | 敵単体に魔攻撃(大)。ATK20%DOWN(1ターン)。敵の心意ブレイク52.50%DOWN(2ターン)。心意ブレイク50.00% |
![]() | 敵単体に魔攻撃(特大)。継続ダメージの敵に対して、付与数に応じたダメージ増加(最大40%) |
![]() | 敵単体に魔攻撃(特大)。累積継続ダメージ付与(特大威力。3ターン)。リコレクション・フィールド(火)+1 |
![]() | 敵単体に心意魔攻撃。継続ダメージの敵に対して、付与数に応じたダメージ増加(最大40%)。特殊リコレクション・フィールド(火)+3:毎ターン火属性キャラのHP回復 |
Lv105:スキル3の性能
![]() | 敵単体に魔攻撃(特大)。累積継続ダメージ付与(特大威力。4ターン)。リコレクション・フィールド(火)+1 |
ステータスについて
![]() | ![]() | |
HP | 6720 | 8400 |
MP | 239 | 278 |
ATK | 1900 | 4037 |
MATK | 2440 | 5185 |
DEF | 1272 | 2703 |
MDEF | 1272 | 2703 |
CRIT | 672 | 770 |
SPD | 315 | 334 |
直近の属性キャラATK・MATK比較
![]() |
ATK:1900 MATK:2440 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ATK:1800 MATK:2490 | ATK:2400 MATK:1820 | ATK:2240 MATK:2180 | ATK:2460 MATK:1980 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ATK:2390 MATK:2010 | ATK:2400 MATK:1800 | ATK:1860 MATK:2400 | ATK:1920 MATK:2320 |
直近の属性キャラSPD比較
![]() |
315 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
319 | 308 | 305 | 315 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
310 | 308 | 307 | 319 |
性能評価
![]() | 敵単体に魔攻撃(大)。ATK20%DOWN(1ターン)。敵の心意ブレイク50%DOWN(2ターン)。心意ブレイク50.00% |
敵の心意ブレイク前に心意を多く溜める立ち回りがあるので、敵の心意ブレイク量ダウンはかなり便利です。
![]() | 敵単体に魔攻撃(特大)。継続ダメージの敵に対して、付与数に応じたダメージ増加(最大40%) |
付与数に応じて最大40%と大きなダメージを与えることができますが、序盤、中盤はスキル2.3を使うためあまり活用ができないスキルになります。
![]() | 敵単体に魔攻撃(大)。累積継続ダメージ付与(特大威力。2ターン)。リコレクション・フィールド(火)+1 |
累積継続ダメージのスタックが増えれば終盤に20万.30万のダメージを与えれるので、このスキルが途切れないように使っていきましょう。
![]() | 敵単体に心意魔攻撃。継続ダメージの敵に対して、付与数に応じたダメージ増加(最大40%)。特殊リコレクション・フィールド(火)+3:毎ターン火属性キャラのHP回復 |
リコレクション・フィールドを増やせるのでリコレクション・フィールドがない序盤やリコレクション・フィールドを削られる中盤に使いましょう。HP回復は1000程なので、過度な期待は禁物。
このキャラの使い方
心意スキルはリコレクション・フィールドを溜めるために序盤か中盤に使います。
序盤、中盤の心意連携中の行動はスキル3で累積継続ダメージ・リコレクション・フィールドを溜めます。ブレイクスキルは通常のターンまたは心意スキル(100%)で使い、ブレイクスタックを溜める。心意連携中にブレイクスキルを使うとブレイク量が2倍になってブレイクスタックを溜めずらくなってしまいます。
スキル2は終盤の累計継続ダメージを使わないときに使います。それ以外はスキル3を使って累積継続ダメージを溜めます。
序盤、中盤の心意連携中の行動はスキル3で累積継続ダメージ・リコレクション・フィールドを溜めます。ブレイクスキルは通常のターンまたは心意スキル(100%)で使い、ブレイクスタックを溜める。心意連携中にブレイクスキルを使うとブレイク量が2倍になってブレイクスタックを溜めずらくなってしまいます。
スキル2は終盤の累計継続ダメージを使わないときに使います。それ以外はスキル3を使って累積継続ダメージを溜めます。
アクティブリンクをするならだれと?
【弾むハピネスリズム】リーファを先頭にしてアクティブリンクを使うのが良いです。
上限突破はあり?なし?
Lv120までは必須ではないが、累積継続ダメージの効果ターン数が3ターン→4ターンになるためLv105はほぼ必須になります。心意連携をうまく使えば途切れませんが、ほぼの敵が3ターン行動するので、Lv105にして効果ターン数を伸ばした方がいいです。
代用可能か
完全代用はできませんがリコレクション・フィールドとしての役割は温泉アリスや輝きをこの手にアドミニストレータで代用できます。
累積継続ダメージのみであればハロウィンユージオや深淵の記憶イーディスで代用可能です。
累積継続ダメージのみであればハロウィンユージオや深淵の記憶イーディスで代用可能です。
※心意ボーナスは抜きで考えています。
※立ち回りによっては代用不可
引くべきか?
引くべきです。累積継続ダメージやリコレクション・フィールドがあるので持っておいて損はないです。
以上が性能でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント