この記事は、大陸版 新月同行で実装された饮火の性能について紹介しています。
大陸版のテキストを翻訳しているため、JP版実装時とテキストが違う場合があります。
プレイ動画
目次
饮火の性能
基本情報 | |
---|---|
![]() | |
レア度 | 星6 |
職業 | 特攻型 |
属性 | 信 |
生命 | 4429 |
攻撃 | 1246 |
物理防御 | 2363 |
特殊防御 | 3543 |
行動速度 | 241 |
探索専門

スキル
通常攻撃 | 技名 |
![]() | 暴動 |
能級変化:₊8 | 等級:10 |
効果 選択可能なすべての敵にランダムな属性デバフを1つ追加します。 効果は2ラウンド持続し、その後、選択可能なすべての敵に126%の特殊ダメージを与えます。 |
戦技 | 技名 |
![]() | 純粋な消滅 |
能級変化:₋10 | 等級:10 |
効果 選択した敵に193%の特殊ダメージを与え、ランダムに3つの属性デバフを追加します。効果は2ラウンド持続します。デバフ効果がある場合、自身にかかるデバフ効果を2~3個解除します。 デバフ効果を解除するたびに、選択した敵に胎弱性が3追加され、効果は2ラウンド持続します。 |
超限界 | 技名 |
![]() | 破門執行 |
能級変化:₋60 | 等級:10 |
効果 選択した敵に435%の特殊ダメージを与えます。 スキル終了後、対象に5つ以上のデバフ効果が付与されている場合、対象に『暴動』が追加で適用されます。 | |
スキルボーナス 凸1:エネルギー消費量が10ポイント減少します。 | |
スキルボーナス 凸4:対象に10以上のデバフ効果が付与されている場合、再度『暴動』が発動します |
天賦 | 技名 |
![]() | 火を飲むと火を決める |
効果(凸3) 饮火がダメージを与える場合、敵に与えるデバフ効果ごとに、与えるダメージが3%増加します。最大10層まで有効です。超限界スキルによる追加通常攻撃が発動する度に、超限界スキルによるダメージが2%増加し、最大10段まで積み重ねられ、戦闘終了まで持続します。この効果はレベル内の戦闘で継承されます。 | |
スキルボーナス ダメージを与えると、敵へのクリティカル率がデバフ効果ごとに1%増加し、最大10層まで増加します。 | |
スキルボーナス ダメージを与えると、敵へのクリティカルダメージがマイナス効果ごとに1%増加し、最大10層まで増加します。 | |
スキルボーナス ダメージを受けると、敵に付与されたデバフ効果ごとに受けるダメージが1%減少します。最大10層まで減少します。 |
支援技能 | 技名 |
![]() | 破門の執行 |
等級:10 | |
効果 選択した敵に363%の特殊ダメージを与え、ランダムに2~3個の属性デバフを追加します。効果は2ラウンド持続します。 |
凸効果
効果 | |
---|---|
凸1: 超限界にスキルボーナス追加 破門執行のエネルギー消費量が10ポイント減少します。 | |
凸2 HP 0%▸₊5% 物理防御 0%▸₊5% | 攻撃 0%▸₊5% 特殊防御 0%▸₊5% |
凸3:天賦強化 饮火がダメージを与える場合、敵に与えるデバフ効果ごとに、与えるダメージが3%増加します。最大10層まで有効です。超限界スキルによる追加通常攻撃が発動する度に、超限界スキルによるダメージが2%増加し、最大10段まで積み重ねられ、戦闘終了まで持続します。この効果はレベル内の戦闘で継承されます。 | |
凸4: 超限界にスキルボーナス追加 対象に10以上のデバフ効果が付与されている場合、再度『暴動』が発動します | |
凸5 HP ₊5%▸₊12% 物理防御 ₊5%▸₊12% | 攻撃 ₊5%▸₊12% 特殊防御 ₊5%▸₊12% |
まとめ
以上が、大陸版 新月同行で実装されたの性能についてでした。
コメント