どうもせん(@meganezaruru1)です。Sランククリアしたパーティー紹介をここに載せてもいいよという方は、Twitterの方にご連絡ください。
今回は、カセドラル攻略戦Vol.3ハードの攻略のコツを紹介します。
最新のカセドラル攻略戦の記事は↓から見ることができます。
カセドラル攻略戦の記事一覧
【縛り】〇〇のみでクリアするコツ紹介記事↓
〇〇のみでクリアするコツについて
※攻略のコツなので必ず勝てるわけではありません。
カセドラル攻略戦Vol.3ハードの攻略
今回のボスは火属性と風属性になります。水属性と火属性は残しながら戦いましょう。
1Fの攻略のコツ
1Fでは火属性と闇属性の敵が出現します。
注意したい敵は、2体(ファイヤー・ネペント、グランド・ブレイズ・トラップ)です。
![]()
ファイヤーネペント
ファイヤー・ネペントの攻撃の一つに『つるのムチ』という攻撃があります。この攻撃は、単体に約1000ダメージと低い攻撃ですが、封印を付与してくるので注意です。封印を付与されてしまったら、通常攻撃をするか、WAVE1/3、2/3であればサブと入れ替えて戦いましょう。※封印を付与されてもWAVEが変わると付与は解除されます。
※封印とは、スキルが発動不可状態になること。
![]()
グランドブレイズ・トラップ
グランド・ブレイズ・トラップの攻撃で気を付けるのは『連続咬み』です。連続咬みは、単体に約1200ダメージ×4回と威力が高い攻撃をしてくるので注意です。WAVE3/3までに心意を溜めて、この攻撃を受けないようにしましょう。
パーティ―編成について
パーティ―は風属性以外を入れましょう。水属性や光属性を入れると攻略しやすいのですが、50Fのボスは火属性のためここでは、水属性をあまり使わない方がいいでしょう。
1Fの敵は、斬攻撃が弱点になるものが多いので、斬攻撃ができるキャラを入れましょう。
2-28Fの攻略のコツ
2-28Fでは火属性と闇属性の敵が出現します。このステージのWAVE3/3のボスは、HPが高くないので心意を発動しなくても倒すことができます。
注意したい敵は、1体(エイプ)です。
![]()
エイプ
赤色のビックリマーク時に使う『ブレイクスイング』に注意しましょう。ブレイクスイングは、全体攻撃+心意を20%削ってきます。食らってもいいように全体回復ができるキャラを入れておきましょう。
パーティ―編成について
パーティ―には、全体回復と火力が高めのキャラを入れておくといいでしょう。基本、1Fと同じ感じでも大丈夫です。
29-49Fの攻略のコツ
29-49Fでは火属性と闇属性の敵が出現します。
注意したい敵は、1体(リザード)です。
![]()
リザード
リザードの攻撃の一つに『パラライズリック』があります。パラライズリックは、単体に約1000ダメージ+スタンを付与してくるので注意が必要になります。スタンを回復できるスキルを入れるなどの対策をしておくといいでしょう。
※スタンとは、そのターンの攻撃がスキップされること。
パーティ―編成について
敵に斬攻撃に対する耐性があるので、斬攻撃系のスキルで固めずに魔法攻撃や突攻撃を入れましょう。スタン対策としてはアズリカを入れておくといいでしょう。
50Fの攻略のコツ
50Fの敵の属性は火属性になります。
![]()
イグニス・ザ ・ コボルドロード
1ターン目:2回行動
1.振り回し:全体に約4000ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約6400ダメージ
2ターン目:1回行動
1.チャージ:心意を170%溜める。
3ターン目:2回行動
1.『心意失敗』振り回し:全体に約3500ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約6400ダメージ
敵は『高HP優先』旋風をほぼ毎回使ってきます。水属性以外がこの攻撃を受けると耐えれない可能性があるので、
水属性を1体以上場に出しておきましょう。
4ターン目:2回行動
1.振り下ろし:単体に約4500ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約6400ダメージ
5ターン目:2回行動
1.『高HP優先』旋風:単体に約6400ダメージ
2.チャージ:心意を171%溜める。
6ターン目:2回行動
1.『心意失敗』振り回し:全体に約4000ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約6400ダメージ
7ターン目:2回行動
1.辻風:全体に約5600ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約7000ダメージ
8ターン目:2回行動
1.獣人王の咆哮:ATK30%up
2.振り回し:全体に約5500ダメージ
獣人王の咆哮により攻撃力がかなり上がります。
物理耐性アップを付与するまたは、
敵のATKを下げるといいでしょう。
9ターン目:2回行動
1.振り回し:全体に約5500ダメージ
2.『高HP優先』旋風:単体に約8000ダメージ
攻撃力が上がり受けるダメージも多くなるので、HPはしっかり回復しておきましょう。
クリアパーティー紹介
パーティーは、水属性2体以上、ブレイクキャラ3体or2体(ブレイクエール込み)、チャージキャラ2体or3体、全体回復1体以上いればクリアはできると思います。
クリアしたパーティーをここに載せてもいいよという方は、Twitterの方にご連絡ください。
80Fの攻略のコツ
80Fでは風属性の敵が出てきます。
注意したい敵は、2体(エレメンタル、リザード)です。リザードについては、29-49Fと同じなので注意点は省きます。
![]()
エレメンタル
エレメンタルは『かばう』という攻撃でエレメンタルのみにしか攻撃できないようにしてきます。さらに物理耐性が異常に高いため物理系の攻撃はほとんどダメージになりません。物理系のスキルばかりでこのステージに挑むと地獄を見ます。なので魔法攻撃ができるキャラを入れておきましょう。
パーティ―編成について
リザードやエレメンタルは斬攻撃に耐性があるので、パーティーは魔法攻撃ができるキャラを多めに入れておく方が攻略しやすいでしょう。さらに全体攻撃できるスキルがあるとWAVE3/3で『かばう』を使われても他の敵を倒しやすくなります。
81-90Fの攻略のコツ
81ー90Fでは風属性の敵が出現します。
ここで注意する敵は、2体(グランサー、リザード)です。
![]()
グランサー
グランサーが使う『ウインドブレス』は、全体に約3000ダメージ+風属性の継続ダメージが付与されます。全体に約3000ダメージと少し高いので、全体回復を連れていくといいでしょう。継続ダメージはそこまで高くないので無視して大丈夫です。
パーティ―編成について
パーティ―編成については、80Fと同じ感じで大丈夫です。
95Fの攻略のコツ
95Fは風属性のボスになります。
![]()
ホープレス・ザ・ゲイル・ガルーダ
1ターン目:2回行動
1.スラッシュ:全体に約3400ダメージ
2.翠眼の奥義:心意を175%溜める+DEF100アップ
このターンは敵のDEFが高くなっているので、物理系のスキルはあまりダメージが入りません。心意を削ることに重点を起きましょう。
2ターン目:2回行動
1.『心意失敗』コンバット:単体に約3000ダメージ
2.『高HP優先』コンバット:単体に約3700ダメージ
3ターン目:2回行動
1.デヴァステーション:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与(風)
2.『高HP優先』コンバット:単体に約3700ダメージ
デヴァステーションは威力が高いので
魔耐性を上げておくといいでしょう。個人的におすすめキャラはステイシアアスナです。
4ターン目:2回行動
1.スラッシュ:全体に約3500ダメージ
2.翠眼の奥義:心意を240%溜める+DEF100アップ
5ターン目の:3回行動
1.デヴァステーション:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与(風)
2.『高HP優先』コンバット:単体に約3700ダメージ
3.『火以外スタン』スマッシュ:単体に約3400ダメージ+火以外はスタン付与
『火以外スタン』スマッシュを火属性以外が食らうと1キャラ分攻撃がスキップされてしまうので、5回目の攻撃が来る前に
場を火属性で固めましょう。
6ターン目:2回行動
1.『心意失敗』コンバット:単体に約3000ダメージ
2.デヴァステーション:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与(風)
7ターン目:3回行動
1.スラッシュ:全体に約3500ダメージ
2.『高HP優先』コンバット:単体に約3700ダメージ
3.『高HP優先』コンバット:単体に約3700ダメージ
8ターン目からは1ターン目のくりかえりです。
クリアパーティー紹介
パーティーは、火属性2体以上、ブレイクキャラ3体or2体(ブレイクエール込み)、チャージキャラ2体or3体、全体回復1体以上いればクリアはできると思います。魔耐性バフが付与できるキャラがいるとさらに良いです。
クリアしたパーティーをここに載せてもいいよという方は、Twitterの方にご連絡ください。
公理教会修道服(黒)R4の4凸性能
![]()
95Fクリア時にもらえる称号
![]()
まとめ
以上がカセドラル攻略戦Vol.3ハード攻略のコツの紹介でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント
攻略待ってたよーーー!!
丁寧な説明だと疲れるだろうけど、ガンバって!!
遅くなってすみません。実は2、3日書くの迷ってたんですよね。
僕のTwitterのフォロワーさんは、結構簡単にクリアできた見たいで書く意味ないのではって考えてたら遅れてしまいました。
ベリハSランククリア攻略まだっすか?
最後の鳥の敵がsランク取れていないので攻略記事は書かないです。
ギリギリですが挑戦しようかと思います。
参考にするにあたってキャラの凸状況を知りたいのですが動画内とかに出てる箇所ありますか?(;`・ω・)
すみません。動画内では出してないです。
パーティー紹介にありましたね、すいません。
今から頑張ってみます( ・`ω・´)