アリブレ攻略 おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者用攻略記事まとめ
![]() | ![]() |
最新アリブレ攻略情報
クエストの進め方について
レベルを上げよう!
まずは、レベルを上げましょう。レベル上げをする場所は【経験値の恵み】です。ここが一番キャラクターの経験値を稼げます。
主に使うメインキャラ4~6体ほどLv80まで上げておくと最低限のメインストーリーは詰まることなくいけると思います。
ちなみに限界突破は好きなキャラかチャージエールを持っているキャラを優先しましょう。チャージエール系のスキルは高難易度で必須になってきます!
ストーリークエストについて
【7章3-2】までクリアする!
アリブレを始めたらまずはストーリークエストの【第7章3-2 四旋剣】まで進めましょう!【第7章3-2 四旋剣】のクエストでは、キャラのステータスを上げる神聖術の教本や薔薇が落ちやすいです。
ここまで進めれば大体のクエストをプレイ可能になります。メインストーリーに詰まったらキャラのレベルを上げるかフレンドの力を借りてクリアしましょう。
8章以降は特に何か解禁されるわけではないので、気が向いたときにプレイしましょう。12.13章以降はかなり強くなるので、強くなってから挑むのがいいです。
イベントが解禁されたら防具を集めましょう!
イベントをやる前に防具を集めましょう。防具はHPと防御力を高めることができるので、敵の攻撃を受けても倒れにくくなります。
最終的にはこの防具より性能がいい防具が手に入るので、必要無くなってしまいますが、序盤、中盤はイベントやストーリーをクリアするために必要になります。
特にカセドラル攻略戦は総力戦になりやすいので、なるべく多く集めておきましょう。最初の内は、計3回限界突破した装備が6つあれば大丈夫です。カセドラル攻略戦を本格的にやり始めるくらいになったら防具を増やしていくといいです。
属性ごとに防具を集めなくてもOKです。
イベントクエストについて
イベントは基本的にこの4種あります。
- ランキングイベント
- 通常イベント
- 常設イベント
- カセドラル攻略戦
- レイドバトル
優先順位はレイドバトル>ランキングイベント≧通常イベント>アクセサリー周回>常設イベント≧カセドラル攻略戦です。
イベント報酬などが集めて終わったらアクセサリー周回をしましょう!常設系のイベントはいつでもできるので、急いでやる必要はないです。
ランキングイベント
ランキングイベントで上位を目指すには、現状入手ができない過去キャラやアクセサリーなどが必要になってくるので、序盤はランキングを気にせずに【イベントパス報酬】と【ハイスコア報酬】【踏破階層報酬】をとれるところまで獲得しましょう!報酬やミッションは豪華なので絶対参加してください。
ランキングイベントをやるよりもそのスタミナをアクセサリー周回に費やす方が強くなれます!
通常イベント
通常イベントは大体この攻略方法でクリアできます。【イベントパス報酬】はLv50まで受け取りましょう!
レイドバトル
レイドバトルはほかプレイヤーと共闘して倒すイベントです。報酬がいいのでレイドバトルが来たら即やりましょう。
このイベントは、1人だとかなりやりづらいイベントです。ギルドメンバーなど他プレイヤーとの協力が必要なイベントなので、Twitterなどで協力者を探しましょう!
カセドラル攻略
カセドラル攻略戦はアリブレの中で最高峰の難易度です。一度使ったキャラは使用できなくなるので、キャラが少ないとクリアは難しいです。序盤はやらずに戦力が揃ってきたら挑戦しましょう。
今の環境ならカセドラル攻略1.2.3あたりは、キャラが揃ってなくても行ける可能性はあります。
アクセサリー周回の必要性
アクセサリー製作のやり方について
アクセサリーがあるかないかでかなりダメージが変わります。今後アリブレを続けていくなら必須になっていくので、地道にやっていきましょう。
おすすめアビリティ&アクセサリーのつくり方について(動画Ver)
まとめ
メインストーリーは13章あたりで急激に難易度が高くなります。勝てない場合はイベントパス報酬を集めたり、アクセサリーを作っていきましょう!
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント