どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、リゼロスの魔術師討伐イベント超級の攻略について紹介します。
魔術師討伐イベント超級について
敵の情報
スキル | スキル内容 |
![]() | 敵単体に450%の魔法攻撃し、敵全体を80%の確率で行動ゲージを20%減少。さらに100%の確率で強化不能を2ターンの間付与する。 |
![]() | 味方単体を最大HP70%で復活する。 |
![]() | 敵全体を750%の魔法攻撃し、それぞれに100%の確率で素早さ減少を2ターン付与し、回復不能を1ターン付与して、行動ゲージ20%減少させ、さらに強化効果を1個解除する。クールタイム:4ターン |
特殊効果 | 2体に継続ダメージ付与+HPを約1000回復 |
![]() | 敵単体に450%の物理攻撃し、味方全体を100%の確率で弱化効果を3個解除し、さらに1人仲間が一緒に攻撃する。 |
![]() | 味方単体を最大HP70%で復活する。 |
![]() | 敵全体を600%の魔法攻撃し味方全体を100%の確率で行動ゲージを40%増加させ、100%の確率で素早さ強化を2ターン付与し、さらに80%の確率でクールタイムを1ターン増加させる。クールタイム:5ターン |
今回の注意点
・1体倒してもスキル2で復活されてしまう。
・敵の攻撃力が高い!
・仲間と一緒に攻撃してくる
・強化不能、回復不能、行動ゲージ減少、継続ダメージ、クールタイム増加、行動ゲージ増加あり
復活の対策について
どちらかが生き残っていると復活されてしまうので、凍結や気絶、行動ゲージ増加、減少、挑発をつかってスキル2を使わせないように戦いましょう。又は全体攻撃を使って同時に倒しましょう。
攻略編成について
前回のイベントで配布されたクルシュさんをリーダーにした弱体化パ―ティーがおすすめです。
クルシュさんがいない場合は、☆4【お気に入りの衣装】ベアトリスや☆2【心からのお礼】プラムなどのキャラを代用しましょう。
連れていくキャラ3枠は凍結や気絶、クールタイム減少、挑発があるといいです。残り1枠はアタッカーを連れていきましょう。
※敵に挑発スキルが付与された場合は、片方倒れてても復活スキルではなくスキル1を発動します。
戦略について
凍結や気絶などをつかって相手の行動を阻害し、阻害している間に倒します。
まとめ
チャレンジの方もなんとかクリア!#リゼロス pic.twitter.com/eoQWcKJWew
— ーせんー@アリブレ民 (@meganezaruru1) October 15, 2020
他にも火力でゴリ押しする方法もありますが、あまりオートでは安定しないのでおすすめはしません。
以上が、リゼロスの魔術師討伐イベント超級の攻略についてでした。
他のリゼロス攻略記事
![]() トップページ | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コメント