【SAOVS】《狙いは二百メートル》シノンの性能解説

この記事は、SAOVSに登場する《狙いは二百メートル》シノンの性能について解説しています。

目次

《狙いは二百メートル》シノンの性能

《狙いは二百メートル》シノン性能
レアリティSSR
属性光属性
カテゴリーレンジャー
コンボブースト
  • スキル、スイッチでヒット数を稼ぎやすい
  • スキル1.2でスタンを付与できる
  • 通常攻撃でマーカーを付与できる
  • 状態異常の敵がいるとき、光属性ダメージUP
  • コンボブースト/追加攻撃持ち
ダメージブーストって何?

EXアクションについて

マーカーの付与方法

マーカーの付与方法は2パターンあり、《通常攻撃のフィニッシュ》または《通常攻撃のチャージ攻撃》を当てることです。

攻撃を当てると敵に赤色のマークが付与されます。

マーカーの起動方法

マーカーの起動方法は3パターンあります。

1.通常攻撃のフィニッシュ時
2.通常攻撃のチャージ攻撃
3.スキル攻撃のフィニッシュ時

上記の攻撃を行うことでマーカーを起動することができます。

マーカーを起動すると爆発を起こし、範囲ダメージを与えます。

敵が状態異常かつスキル攻撃のフィニッシュ時でマーカーを起動した場合は、爆発がヒットした周囲の敵に同じ状態異常を付与します。

通常攻撃とスキルについて

ボルト・ストライク

一射放った後、敵に接近し蹴りを入れ射撃するスキルで、状態異常《スタン》を付与できる可能性があります。

敵に接近するために使ったり、スキルを使った後に味方とスイッチし、ヒットを稼ぐなどの使い方があります。

アーク・シャワー

三連射を放った後、敵の頭上に射撃するスキルで、状態異常《スタン》を付与できる可能性があります。スキル1(ボルト・ストライク)と比べるとスタンの付与量が少ないです。

最初の3連射はスキル速度が速いため、スキル2(3連射まで)→スキル1に繋げるでもいいと思います(PvEの場合)

ヒット数について

攻撃の種類実際のヒット数
通常攻撃12
チャージ攻撃3
マーカー破裂時3
ボルト・ストライク9
アーク・シャワー12
スイッチ9
全ヒットした場合

表記上は通常攻撃が3ヒット、ボルト・ストライクは3ヒット、アーク・シャワーが4ヒットですが、アビリティ効果にヒット数増加+2があるため、表記より3倍のヒット数になります。

1ヒットごとに2ヒットプラスされるため、ヒット数が稼ぎやすく、コンボゲージも維持しやすいです。

アビリティ(逃がさない!)について

  • 【状態異常の敵がいるとき】光属性のダメージ+60%UP
  • 【常時】PT内の光属性1人につきスキルクールタイム短縮-13%
  • 【攻撃時】ヒット数が増加+2

1.状態異常の敵がいるとき光属性のダメージ+60%アップします。対象は炎上、毒、ペイン、スタン、凍結、睡眠、麻痺になります。状態異常を付与するタイミングをコントロールするのは難しいため、発動出来たら良しって感じです。

3.攻撃時、ヒット数増加はかなりやばいです。例えば、ボルト・ストライクの3ヒットであれば、1ヒットごとに+2されるので、実際のヒット数は9ヒットになるので、かなりヒット数、ダメージを稼ぎやすくなります。また、コンボも維持しやすくなっています。

※【攻撃時】ヒット数が増加+2は覚醒・フィニッシュゲージを溜めやすくなっている可能性があります。

引いたほうがいいのかについて

PvEをメインでやるなら絶対に引くべきです。

のちに恒常入りしますが、コンボブーストを持っているかいないかでPvEの攻略難易度が変わります。現状、攻略が難しいという人は持っておいて損はないです。

コンボも維持しやすいので、始めたばかりの人でも楽しく使えると思います。

まとめ

以上が、SAOVSに登場する《狙いは二百メートル》シノンの性能についてでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、せんです!

このサイトでは『SAOアリブレ』や『インディーゲーム』などの攻略記事を書いてます。参考になれば幸いです。

ネタ提供や紹介してほしいゲームがありましたらお問い合わせにお願いします。

コメント

コメントする

目次