どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回はアリブレの心意を200%消費して使う心意連携について紹介します。
アリブレ攻略 おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者用攻略記事まとめ
![]() | ![]() |
最新アリブレ攻略情報
心意連携について
心意連携の使い方
心意連携を使うには
- 心意を200%溜める
- 心意連携解放のバトルスキルを持っている(後衛は持っていなくてもOK)
- 次に行動するキャラが心意を発動できる
この3つの条件がクリアできれば発動できます。
※心意連携は通常の心意と切り替え可能です。
心意連携の効果
心意連携の効果
- 心意の威力がアップし、ノックバック量が増えます。そのため、通常の心意スキルでは敵より前に戻ってこれない場面でも心意連携を使えば戻ってくる可能性があります。

土シノンのバフ1回付与
スイッチコンビネーション時の効果
- スキル&ファイナルアタック時の威力・ブレイク量UP
- バフ・デバフ・状態異常のターン数を2倍
- 効果が累積するバフ・デバフは2回分の効果
- 累積継続ダメージは累積数が+2になる。
- RFが蓄積される攻撃はRFが+1される
- リキャストターン数は心意連携を発動した2人に加算されます。
まとめ
心意連携は心意スキルの威力が上がり、効果いつもより増えるって感じで覚えておきましょう。
以上がアリブレの心意を200%消費して使う心意連携についてでした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント