どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、大いなる抗戦のボス 暗黒将軍の攻略について紹介します。
ボス討伐Lv100の情報について

暗黒将軍の攻撃パターン
※ダメージはすべて風属性で受けています。
攻撃名 | 【火以外デバフ】エアリアル・ストーム |
効果 | 全体に約2200ダメージ+火以外は斬・突・魔・打耐性ダウン+ブレイク量50%ダウン |
攻撃名 | チャージ |
効果 | 心意を160%溜める+魔耐性30%アップ |
攻撃名 | 【心意失敗】横薙ぎ |
効果 | 単体に約2200ダメージ |
攻撃名 | 【デバフ時ダメージ増加】一刀両断 |
効果 | 全体に約2000ダメージ(デバフ時:約4000ダメージ)+心意を20%ダウン |
攻撃名 | 【火以外デバフ・フィールド】エアリアル・ストーム |
効果 | 全体に約2000ダメージ+火以外は斬・突・魔・打耐性ダウン+ブレイク量50%ダウン+RF2付与(風) |
攻撃名 | 【デバフ優先・デバフ時ダメージ増加】バーチカル |
効果 | 単体に約2700ダメージ+(デバフ時:約8000ダメージ)+心意を20%ダウン |
攻撃名 | チャージ |
効果 | 心意を160%溜める+ATK20%up |
攻撃名 | 【デバフ時ダメージ増加】一刀両断 |
効果 | 全体に約2400ダメージ(デバフ時:約4800ダメージ)+心意を20%ダウン |
Sランク攻略のコツについて
心意ダウン攻撃が多い!

- 2ターン目からは毎ターン心意を削ってくるので注意です。
3ターン目は火属性だけを出しておこう

- 3ターン目の【デバフ優先・デバフ時ダメージ増加】バーチカルは、火属性以外で受けるとHPが全損する可能性があります。3ターン目を迎える際は火属性だけにしましょう。
1ターン目は魔耐性あり!

- 1ターン目のチャージには魔耐性アップがあり、魔攻撃はあまり効きません。魔攻撃をする場合は2ターン目以降にしましょう。
編成のコツ
- ブレイクキャラは2~3体。
- 火属性は4体以上必要!(配布キャラでも可)
- 火属性が少ない方は、バフ系スキルを持ったキャラを連れていく。
- 心意上限を120%まで上げましょう。
攻略動画
まとめ
以上が大いなる抗戦についてでした。
SAOアリブレほかの攻略記事
コメント