おすすめ攻略記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
イベント情報・最新情報 ➤火属性【暗黒皇帝】ギィ・クリムゾンは強いのか? ➤征討戦で気絶を使うタイミングについて |
征討戦 征討戦 烈炎の領域 超級の攻略
敵の性能&攻撃について
イフリートの情報
属性:火属性 | 攻撃耐性:物理-20% | 攻撃種:魔法 |
HP:109483 | 攻撃力:9599 | 防御力:4392 |
攻略のポイント
【まおりゅう】征討戦で気絶を使うタイミングについて (prokenchiku.com)
敵の攻撃パターン | スキル&やること | |
1 | 攻撃なし | アリスの気絶付与、技能ゲージを溜める |
2 | 奥義ゲージ100%UP+奥義ゲージの増加量とダメージ威力50%ダウン(4ターン)+単体攻撃 | 技能ゲージを溜める |
3 | 奥義ゲージ100%UP+単体攻撃 | リムルの必殺ゲージDOWNを付与、技能ゲージを溜める |
4 | 全体必殺技+単体攻撃 | ソウエイの防御力UPを付与 |
5 | 魔法攻撃耐性ダウン+全体攻撃 | あとは被ダメを気にしつつ、魔創魂がつながるように動く |
6 | 単体攻撃 | |
7 | 単体攻撃 | |
8 | 魔法攻撃耐性ダウン+全体攻撃 | |
9 | 全体必殺技+単体攻撃 | 防御力UPか回復、必殺ゲージDOWNのどれかを付与 |
10 | 単体攻撃 |
※気絶、必殺下げを使わない場合は攻撃パターンが変わります。
おすすめ編成
加護 | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 後衛キャラ | 後衛キャラ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リムルとソウエイ、ミリムの加護の魔創魂のダメージUPを使い削っていきます。HP回復するときはリョウタのHP上限UPを付与した状態で回復すれば通常より多く回復できます。
加護 | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 後衛キャラ | 後衛キャラ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
空リムルのバフを使い、ごり押しで削っていくパターンです。スライム状態のリムルも自身のバフを付与できればかなりの火力を出すことができます。
加護 | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 前衛キャラ | 後衛キャラ | 後衛キャラ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ミョルマイルのスキルでガード率を上げて耐久しながら削っていくパーティです。ケンヤのスキルで加護ゲージを溜めて、加護スキルを使えないときは、ガビルの防御スキルで耐える感じで戦います。
おすすめキャラ
![]() | リムルの攻撃力UPバフを必殺技に組み込めれば、かなり大きいダメージを期待できます。 |
![]() | アリスの気絶スキルで1ターン目の攻撃力UPを阻止できます。 |
![]() | 必殺ゲージを下げることができるので、1ターン必殺技を回避できる |
![]() ![]() | 防御力UPスキルを使って、必殺技や通常攻撃で受けるダメージを抑えることができる。 |
![]() ![]() | 火力を出せるエースキャラは始め後衛に入れておく。 |
![]() | 奥義の魔創魂を加護の魔創魂にできるスキル+盤面をリセットできるスキルがあるので、編成の枠が余っている場合は入れておくといいかもしれない。 |
![]() | HP上限が増えるので回復量が増える。 |
まとめ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント