どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、【SAOアリブレ】強く想えば、きっと願いはの攻撃パターンと攻略のコツを紹介します。
ボス討伐Lv90の情報について
属性:火属性 |
※無・闇・光・土・火が受けるダメージを表しています。水の場合はこの半分、風の場合はこの2倍のダメージになります。
▽ボスの行動パターンについて
1ターン目:3回行動
1.【水以外デバフ】デヴァステーション:全体に約5000ダメ―ジ+水以外火属性耐性20%ダウン
2.【低HP優先】コンバット:HPが低いキャラ1体に約5300ダメージ
3.青眼の恐怖:心意を165%溜める+物理耐性50%アップ(4ターン)
2.【低HP優先】コンバット:HPが低いキャラ1体に約5300ダメージ
3.青眼の恐怖:心意を165%溜める+物理耐性50%アップ(4ターン)
2ターン目:2回行動
1.【心意失敗】コンバット:単体に約3200ダメージ
2.【水以外継続ダメージ】スラッシュ:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与
2.【水以外継続ダメージ】スラッシュ:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与
※継続ダメージは約2300ダメージ
3ターン目:2回行動
1.【水以外継続ダメージ】スラッシュ:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与
2.スマッシュ:単体に約4700ダメージ+心意を40%ダウン+INC40%ダウン
2.スマッシュ:単体に約4700ダメージ+心意を40%ダウン+INC40%ダウン
4ターン目:2回行動
1.【水以外デバフ】デヴァステーション:全体に約5000ダメ―ジ+水以外火属性耐性ダウン
2.青眼の恐怖:心意を165%溜める+物理耐性50%アップ(4ターン)
2.青眼の恐怖:心意を165%溜める+物理耐性50%アップ(4ターン)
5ターン目:2回行動
1.【心意失敗】コンバット:単体に約3200ダメージ
2.【水以外継続ダメージ】スラッシュ:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与
2.【水以外継続ダメージ】スラッシュ:全体に約4000ダメージ+継続ダメージ付与
高いスコアをとるためのコツ紹介
・敵は基本物理耐性50%アップを使用してくるので、魔法系の心意スキルを使えるキャラを入れましょう。 ・物理系の心意を使う場合は、物理耐性がなくなるときにしましょう。 ・最初の1ターン目は水属性4体で固めないと死ぬ可能性があります。 ・3ターン目に心意をダウンしてくるので、その前に使うか削られた後に溜めなおすか考えましょう。 ・継続ダメージはなるべく受けない立ち回りをする。ダメージが大きいので、気づかないうちに総HP50%切ってしまう可能性があります。 ・心意スキルは3回以上は使う。3回で100万近くなので、さらに伸ばすには4回くらい必要だと思います。 |
編成のコツ ・水属性キャラ4体以上必要。 |
攻略動画pt1(100万スコア)
アリブレ 強く願えば、きっと想いはランイベ
攻略動画pt2(未完成)
まとめ
以上が【SAOアリブレ】強く想えば、きっと願いはの攻撃パターンと攻略のコツを紹介でした。
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※以前のレジェンダリーウェポンの性能やアイテムの入手法などの記事は【攻略に役立つ情報】に移動しました。
コメント
関係ないですが今回WoUの救援でせんさん見かけるようになりました(^ω^)
フレンドの誰かがせんさんとフレンドなったとかかな。
ランイベはまだ50万とかでうーんな感じですね(´・ω・`)
無課金であまり凸キャラいないですが水アスナいるので上手くやりたいんですがねぇ…
レイドで見かけるようになったのは、もしかしたら僕とがフォローしてる人とかにかまさんがフォローしてる人が架け橋になってるんだと思います。
ランイベの方はなるべく物理攻撃は避けて、魔法攻撃でいくしかないですね。あと心意スキルはしっかりバフをつけたりとかですかね。