どうもせん(@meganezaruru1)です。
今回は、アリブレの【甘い香りに包まれて】イーディスのLv80とLv100の性能についてまとめておきます。
アリブレ攻略 おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者用攻略記事まとめ
![]() | ![]() |
最新アリブレ攻略情報
【甘い香りに包まれて】イーディスの性能
↑[ ]ボタン押して評価投稿してね!
土属性:直剣 |
![]() |
パートナー:アリス |
火力 | サポート | 必須度 |
★★★・・ | ★★★★★ | ★★★★★ |
アクティブリンクの相性 | ガチャ | 評価 |
★★・・・ | 恒例 |
ソードスキルについて
![]() | 敵単体に魔法攻撃(大) 敵の心意ブレイク50%ダウン(2ターン) 心意ブレイク50% |
![]() | 敵単体に魔法攻撃(特大) |
![]() | エンハンスモードになり、スキルが強化され消費MPが増加する(2ターン) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) リコレクション・フィールド(土)+1 |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | 単体に魔攻撃 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) |
エンハンスモード時
![]() | 敵単体に魔法攻撃(大) 敵の心意ブレイク50%ダウン(2ターン) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) 心意ブレイク75% |
![]() | 敵単体に魔法攻撃(特大) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) |
![]() | |
![]() |
![]() | 単体に魔攻撃 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) |
ステータスについて
![]() | ![]() | |
HP | 6480 | 8100 |
MP | 250 | 291 |
ATK | 1840 | 3910 |
MATK | 2380 | 5057 |
DEF | 1248 | 2652 |
MDEF | 1248 | 2652 |
CRIT | 612 | 701 |
SPD | 322 | 342 |
直近の土属性キャラATK・MATK・SPD比較
![]() |
ATK:1840 MATK:2380 SPD:322 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ATK:2420 MATK:1740 SPD:313 | ATK:2390 MATK:2300 SPD:326 | ATK:1780 MATK:2300 SPD:313 | ATK:1740 MATK:2380 SPD:310 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ATK:2350 MATK:1620 SPD:318 | ATK:2400 MATK:1800 SPD:308 | ATK:2300 MATK:1740 SPD:314 | ATK:1840 MATK:2360 SPD:319 |
性能評価
![]() | 敵単体に魔法攻撃(大) 敵の心意ブレイク50%ダウン(2ターン) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) 心意ブレイク75% |
次のターンに心意を持ち越せる量が変わるので、敵の心意ブレイク量ダウンはかなり便利です。クリティカルダメージアップはダメージ力を上げるため、戦闘でほぼ必須スキルになっています。ブレイクスタックの関係でブレイク量が多いのはちょっと残念です。
![]() | 敵単体に魔法攻撃(特大) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) |
クリティカルダメージアップはダメージ力を上げるため、戦闘でほぼ必須スキルになっています。
![]() | エンハンスモードになり、スキルが強化され消費MPが増加する(2ターン) 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) リコレクション・フィールド(土)+1 |
エンハンスモードになるだけで、リコレクション・フィールドを溜め、味方にクリティカルダメージアップを付与できるのは強いです。
![]() | 単体に魔攻撃 味方全体のクリティカルダメージ10%アップ(最大30%アップ、2ターン) |
ダメージアップ系のバフがないので火力には期待できないですが、味方にクリティカルダメージアップを付与できるのは強いです。
このキャラの使い方
・心意スキルは序盤に使ってクリティカルダメージアップを最大値まで上げるために使うか、クリティカルダメージアップが途切れそうなときに使うのがいいと思います。
・心意連携中の行動はアサルトスキルが多くなると思います。ブレイクスキルは通常のターンまたは心意スキル(100%)で使い、ブレイクスタックを溜める。心意連携中にブレイクスキルを使うとブレイク量が2倍になって、ブレイクスタックを溜めずらくなってしまいます。
・心意連携でバフを付与した後に通常攻撃をしてバフを付与するとバフターンが短くなってしまうので注意です。
・心意連携中の行動はアサルトスキルが多くなると思います。ブレイクスキルは通常のターンまたは心意スキル(100%)で使い、ブレイクスタックを溜める。心意連携中にブレイクスキルを使うとブレイク量が2倍になって、ブレイクスタックを溜めずらくなってしまいます。
・心意連携でバフを付与した後に通常攻撃をしてバフを付与するとバフターンが短くなってしまうので注意です。
アクティブリンクするならだれと?
今のところ強い土属性アリスがいないので、アクティブリンクはキャラでやる方がいいと思います。
上限突破はあり?なし?
スキル構成的に長く使えそうなキャラなので、上限突破はアリだと思います。URシノンみたいにどの属性でも編成できそうな感じがします。
引くべきか?
引いた方がいいです!ブレイクスタックが付与できて、クリティカルダメージアップが付与できるので、URシノンを持っていない人は手に入れた方がいいです。
性能解説動画
SAOアリブレほかの攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント