【セレッサと迷子の悪魔】チャプター2のステージギミックの攻略のヒントについて(ストーリー攻略)

ゲーム攻略

今回は【セレッサと迷子の悪魔】チャプター2のステージギミックの攻略について(ストーリー攻略)の紹介です。

スポンサーリンク

ステージギミック攻略(ストーリー)

チャプター1チャプター2チャプター3
チャプター4チャプター5チャプター6
チャプター7の

ティルナノーグの攻略

幻影妖域戦渦の妖域輪転の妖域
追跡の妖域剛槍の妖域道化の妖域
幻術の妖域暴走の妖域先導の妖域
勇戦の妖域茨牢の妖域踏鳴の妖域
闇影の妖域激化の妖域

中ボス攻略

アマダン・ドーブの攻略ジャバウォックの攻略

スキル解放アイテムについて

ムーンパールの入手場所(準備中)

 

チャプター2のギミック攻略について

ウォッチパルス(長押し)で花を咲かせる

ウォッチパルス(ZLボタン)長押しで森の植物を咲かせることができます。咲かせるまではウォッチパルス(ZLボタン)を押したままにしましょう。ボタンを離すと始めからになってしまうので注意です。

花を咲かせたら花を登って先に進みましょう。

イバラバインドで敵を拘束して進もう

近づくと攻撃してくるため、イバラバインド(ZLボタン)で敵の動きを封じて進みましょう。

地面がえぐれている部分より外側からイバラバインドを使えば、敵の攻撃を受けずに敵の動きを封じることができます。

イバラバインドで敵の動きを封じたら左の道に進みましょう。

戦闘の基本

ZRボタンで敵に攻撃ができます。また、障害物を壊すことができます。

二人で進む

セレッサとチェシャを同時に動かせるようになります。同時に動かすのは難しいため、片方ずつ操作するのがおすすめです。

ローズマリー

悪魔のチェシャはローズマリーがあるところは通れません。他の道を探しましょう。

このエリアの動き方について

植物をウォッチパルスで咲かせ、チェシャをセレッサと合流させましょう。

チェシャは画面右側の崖を登り、ローズマリーを避けて進みます。

拘束してチェシャで攻撃しよう

このエリアの動き方について
イバラバインドで敵の動きを止めます。セレッサが動きを止めている間に倒します。

ハグモードで進もう

LボタンRボタンRスティック
ハグモードアンリーシュモード伸ばす(ハグモード時)

常にセレッサとチェシャを動かすのは大変なため、ハグモード(Lボタン)を使い、チェシャをぬいぐるみ状態に戻し一緒に行動しましょう。一緒に行動しているときは、Rスティックを倒すことでチェシャを伸ばすことができます。

二人で進みたい場合は、Rボタンを押すことでチェシャを出すことができます。

飛びたい方向にチェシャを伸ばす

チェシャを伸ばした状態(Rボタン)で緑の植物(写真)に触れるとチェシャを伸ばした方向に飛ぶこと(Lボタン)ができます。

チェシャを投げる

ハグモード中にLボタンを押すと高いところにチェシャを投げることができます。

このエリアの動き方について
右方向にある植物(障害物)を壊します
セレッサを道なりに進め、奥の白い崖下に移動させます
チェシャもセレッサと同じ場所に移動させます。
ハグモードにしてチェシャを上に投げます。

拘束と攻撃を片方ずつやる

敵が2体同時に出てきます。片方の敵をイバラバインドで拘束し、1体1(チェシャVS拘束してない敵)の状態を作って戦うと戦いやすいです。

スポンサーリンク

拘束してから攻撃する

このエリアの動き方について
白い崖にチェシャを投げる
敵をイバラバインドで拘束する
拘束したらチェシャで攻撃します。
奥の敵も同じ手順で倒します。

 チェシャを伸ばしてアイテムを入手

チェシャを伸ばすことで離れた位置のアイテムを入手することができます。

見えないものを探す

ZLボタンで光を当てることで見えないものを探し出すことができます。

幻影妖域ティルナノーグの攻略

【セレッサと迷子の悪魔】幻影妖域ティルナノーグの攻略 について

まとめ

以上が【セレッサと迷子の悪魔】チャプター2のステージギミックの攻略のヒントについてでした。

コメント

Translate »