【SAOVS】風属性《春潮の蒼巫女》アスナの性能について(お花見アスナ)

SAOVS性能評価
スポンサーリンク

同時期に登場したキャラ&アビリティ

お花見スカウト(準備中)
キャラアビリティ

《春潮の蒼巫女》アスナの性能について

ステータス

ステータス

固有アビリティ

  • INT+30~50%:基本ステータスのINT値も高いのもあり、高火力を出すことができます。バフ時間が20秒と少し短いため、麻痺を付与してからバーストさせるまでの時間を短くするとダメージを伸ばしやすいです。
  • スキルクールタイム:スキルクールタイム全回復をうまく使えれば(スキル1.2→麻痺→スキル1.2)、1人で最大4回のソードスキルを使えます。

スイッチ

  • 移動速度アップ:PvEだと移動速度が上がってもメリットが少ないので、ジャストスイッチを狙いに行く必要はないのです。

スキル1:マジック・ブルーム

属性攻撃威力クールタイム状態異常
魔法120011秒麻痺
スキル時間ヒット数覚醒値バースト値ラッシュ値
2.5秒21%
魔弾を飛ばした後に巨大な花で広範囲の攻撃を行います。魔弾の追尾性能は高いでが、巨大な花は咲くまでに1テンポ遅れるので、回避してくる敵には当たりにくいです。

※たまに不発する?(要検証)

スキル2:ライジング・トール

属性攻撃威力クールタイム状態異常
魔法80016秒麻痺
スキル時間ヒット数覚醒値バースト値ラッシュ値
0.5秒10~0.99%
雷を1発落とすスキルです。スキルを発動している時間は短いですが、敵の頭上から雷を落とすため、動いている敵だと外しやすいです。

※ストーリー:1-1EXTRAで検証

スポンサーリンク

《春潮の蒼巫女》アスナのおすすめアビリティについて

おすすめアビリティ
大魔力を司る者桜の初音大図害館に潜む少女闇に忍ぶ双刃
スキル威力アップスキル威力アップINT上昇クリダメUP
アビリティおすすめ理由
スキルキャンセル時にスキル威力を大幅に上げれるので、高い火力をさらに伸ばすことができます。
敵の弱点属性の場合、スキル威力を大幅に上げれる+INTのステータスを700アップできるため、アタッカー枠として使うなら付けておきたいアビリティです。
INT(魔法攻撃力)を上昇できます。Rアビリティなので完凸しやすい点もおすすめです。
・クリティカルダメージをUPして、さらに火力を伸ばすことができます。【一撃に懸ける信念】アビリティを他のキャラにつけて、クリティカル率を上げるのもいいでしょう。
基本ステータスINTアップやスキル威力アップがない場合は、基本ステータスでINTがアップするアビリティを付けましょう。

アタッカー枠

・スキル1.2の火力が高く、固有アビリティでINT上昇できるので、桜の初音などのスキル威力を上げるアビリティを付けて、火力キャラとして使うのがいいです。バースト値やラッシュ値は通常だとあまり溜まらないので、他2枠のキャラで補う必要があります。

・スキル1.2は動いている敵に当てずらいので、発動タイミングには注意です。

※性能は無凸、Lv75状態で考察してます。

まとめ

以上が《春潮の蒼巫女》アスナの性能と使い方についてでした。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました