ステージギミック攻略(ストーリー)
チャプター1 | チャプター2 | チャプター3 |
チャプター4 | チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7の |
ティルナノーグの攻略
幻影妖域 | 戦渦の妖域 | 輪転の妖域 |
追跡の妖域 | 剛槍の妖域 | 道化の妖域 |
幻術の妖域 | 暴走の妖域 | 先導の妖域 |
勇戦の妖域 | 茨牢の妖域 | 踏鳴の妖域 |
闇影の妖域 | 激化の妖域 |
中ボス攻略
アマダン・ドーブの攻略 | ジャバウォックの攻略 |
スキル解放アイテムについて
ムーンパールの入手場所(準備中) |
輪転の妖域ティルナノーグの攻略
このエリアの動き方について | ||
![]() | ||
飛んでいる時は敵に攻撃できません。攻撃できるチャンスが来るときまでチェシャはぬいぐるみ状態で待機させておくといいです(すぐに攻撃できるように) | ||
![]() | ![]() | 下に降りてきたときにイバラバインドで動きを封じます。 |
![]() | ![]() | 敵の動きを封じたらチェシャで攻撃しましょう。 |
このエリアの動き方について | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | 車輪の中にチェシャを入れ、一旦下に行きます。 |
![]() | ![]() | セレッサを乗せたら上に行きましょう。 |
![]() | ![]() | 3回、球が通り過ぎたら上に進みましょう。 |
このエリアの動き方について | ||
![]() | ||
![]() | 途中で玉を回避できるエリアがないので、玉が壁にぶつかったら一気に行きましょう。 | |
![]() | 一気にいくと玉にぶつかります。中間距離に安全エリアがあるので、そこに入りましょう。 | |
このエリアの動き方について | ||
![]() ![]() | ||
ビームや玉は車輪で防ぐことができます。落ち着いてチェシャを動かしていきましょう。 |
このエリアの動き方について | ||
![]() ![]() | ||
![]() | 飛んでいる敵は、イバラバインドを使うと倒すことができます。 | |
このエリアの動き方について | ||
![]() | ||
敵との間にある壁を使いビームを回避します。 |
このエリアの動き方について | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ウォッチパルス(長押し)を使います。 |
![]() | ![]() | 攻撃して破壊します。 |
まとめ
以上が【セレッサと迷子の悪魔】輪転の妖域ティルナノーグの攻略についてでした。
コメント